日本に一時帰国して考えたコト。
・多分いつか日本に帰ることになる
・親が高齢でいよいよ数年の間にケアが必要になりそう
・子どもの進学(大学)がタイ国外になる
私が50歳なのだから、親が高齢なのは当たり前のことで…。今はなんとか持ち直しているけど、今の実家であとどれくらい二人で暮らせるか?
もちろん実家じまいもしなくてはならないし、なんなら墓をどうするか?も生前に聞いておかなくてはならない。
そもそも…墓って私どこの墓に入るんだろう?夫の家には墓とかない。おそらく散骨。
私の親も今特に墓があるわけではない。タイなら別に散骨してくれ。で済そうだが日本はどうなんだろう?という疑問がむくむくと湧いてきた。
墓問題はもう少し先の話なので、現実的なココ数年のことを考えた。
やっぱりお金が必要。
年をとれば普通にお金が貯まっているものだと思っていたが、現実は違っていた。
子供の学費に持ってかれます!!!
大学、これが自宅から通ってくれなければ相当大変。
今の仕事をいつまでできるか?(フルリモートのWebマーケティングの仕事)
年金は国民年金しかないので満額収めても月間7万円ほど?(70歳で受給を開始したら)
単純に70歳ごろまで働く必要がありそう。
70歳…65歳まで現役でWebマーケティングして、そっから先はコンテンツを売るとかする基盤を作るのが良さそうでは?
などなどいろいろ今自分の将来について考えを巡らせています。
タイに住んで20年経ちますがやっぱり日本が自分の母国。友達家族…日本との縁は切れないようです。