ひょんなことからお店で『今度来るから取っておいて』というのはなんていう?という議論になった。
いわゆる『お取り置き』ですね!
旅行中でもちょっと取って置いて欲しいときとかありますよね。そんな時に使える表現です!
タイ語で『とっておく』という表現は?
タイ語でお店でお取り置きをお願いしたいときは、เก็บ【kèp】というタイ語を使います。
เก็บ kèp 集める、保管する、片付ける
音声はこちら
お店でお金を払ってない段階でお取り置きの場合は・・
ファーック ワイ ナ カ (とっておいてください)
ケップ ワイ ナ カ (とっておいてください)
マー スゥ ティー ラン (後で買いに来ます)
らしい。
タイ人によっても表現が違う。
じゃ、私たちは好きなほうを採用するということで。(笑)
あれからなんとなく納得がいかず、日本人にタイ語をおしえている子にきいてみました。
すると・・・・・・。
ファーックという場合は、”もう商品の支払いを済ませ商品だけ預ける”ときに使う。
ケップは、”まだお金を払っていない商品をとっておいてもらう”ときに使う。
ポイントは、”お金を払ったか払ってないか”のようだ。
この場合、”また買っていない商品をとっておく”というシチュエーションなので、
ケップが採用される。
ケップ ワイ ナ カ
お店で『とっておいてください』
ケップ ワイ ナ (とっておいてね)
ケップ ノーイ ナ (レストランなどで皿を下げてもらうときに使う 下げてください)
音声はこちら
これは
ケップ (とっておく、とっていく) 最初のケは少しにごるような音です。
だったのだが、この二つで悩んだ。
ファーックは、お金を預けるとかものを預けるという意味だ。
ファーック ンガン (お金を預ける)
ファーック ノーイ ナ (預けるね)
などで使っている。
一方、ケップは
どっちかというと、ファーックのほうが使えそうだ。
では、タイ人に正解を聞くと。。。
お店でものをとっておいてもらうのは・・・・
これが正解だそうだ。
うーん、なるほど!